バイトの面接に行くときに気になるのが、服装ではないでしょうか。職種によってはスーツのような硬い服装だと不自然になる場合もありますし、逆にラフすぎるのも失礼にあたる場合があります。バイトの面接で気を付けたい服装のポイントをチェックしましょう。

バイトの面接に適した基本の服装

バイトの面接で着て行く服装で迷ったら、基本をチェックしておけば心配ありません。基本は誰からも好印象を持たれる服装で、明確にどの服装でなければいけないルールはありません。

男女共通するのは清潔感

バイトの面接の服装で男女共通するのは清潔感です。カジュアルな服装であってもきちんとして見える服装や、生活が整っていることをイメージさせる服装を選びましょう。

たとえばトップスならTシャツより襟付きのもの、ボトムスはデニムよりチノパンやスカート、靴はサンダルよりスニーカーなど清潔感のあるものをチョイスします。

男性の場合はシャツにチノパン

男性が面接に着て行くといい服装は、上は襟付きのシャツで、下はチノパンがおすすめです。デニムしか持っていない場合はダメージ加工や色落ちがないキレイ目のものを選びましょう。靴にスニーカーを選ぶなら汚れやダメージがない綺麗なものがよく、革靴だとなおよいです。

女性の場合はシャツとスカート

女性の場合は、上はキレイ目なブラウスやシャツ、下はスカートがおすすめです。下半身はズボンでも問題ありませんが、あまり短すぎるものは避けましょう。靴はキレイ目のスニーカーまたは、パンプスを選びます。

NGとなりやすいのは帽子やマスクの着用

帽子は人前に出るときに着用しているとマナー違反です。面接前まで帽子をかぶっているのは構いませんが、直前に外す必要があります。しかし、アパレル関係のお仕事ではオシャレさも重視されるので、キャップや帽子がマイナス要素にならないこともあります。マスクは花粉症であっても面接前に外し、一言伝えて着用し直すのがルールです。

バイトの面接に適さないNG服装を職種別に紹介

バイトの面接で着て行く服装は、基本を取り入れながら、職種でも変えるのがおすすめです。硬い雰囲気の職場もあれば、清潔感を重視する職場もあるので、それぞれ変えてみましょう。

教育機関など硬い職場はカジュアルな服装を避ける!スーツでもOK

一般的にアルバイトの面接ではスーツを着て行く必要のない場合が多いですが、カジュアルな服装を避けたほうがいい職種もあります。

それは、家庭教師や事務職などきちんと感が求められる場合です。持っている方はスーツで、持っていない方は普段着にジャケットを1枚羽織るだけでもきちんと感が出るのでおすすめです。

食品関係やコンビニはシワ・汚れ・ホコリに注意!清潔感を重視

食品関係やコンビニなどの接客業では、清潔感を重視する傾向があります。

清潔感のある服装とは、白や紺のシャツと、スカートやパンツなどです。男性は短パンではなくロングパンツを選び、女性は膝が多少隠れる程度の長さのスカートを選びましょう。制服のある店舗も多いかもしれませんが、清潔感があったほうがお客様への対応の良さをアピールできます。

注意したいのがシワや汚れ、ホコリの付着などです。シャツにアイロンをかけるのが苦手なら、ポロシャツを選びましょう。女性ならアイロンかけが不要な化繊のブラウスやニットもおすすめです。コンビニバイトは硬くなりすぎる必要はないので、ダメージ加工がないデニムなら履いていけます。

アパレル関連はフォーマルよりもオシャレな服装がおすすめ

アパレル店員などオシャレさを求められる職場では、選べる服装の範囲が広がります。フォーマルな服装よりもトレンドを意識した服装が求められるでしょう。

お店によっては私服着用の場合もあるので、普段着がオシャレな人を選びたいと思っています。できれば応募先のお店のテイストに合った服装を選びましょう。一般的に面接時にNGとされるアクセサリーやファッション小物も、アパレル関係なら派手になり過ぎない程度で着けられます。

正しい服装を着てバイトの面接を乗り越えよう

バイトの面接時に着て行く服装は、清潔感を第一に考えましょう。カジュアルな服装であっても、人前に出て恥ずかしくない服装なら問題ありません。高校生がアルバイトの服装で迷ったら、学校の制服を着て行くのもアリです。服装は普段の生活もにじみ出てしまうため、心配なら周りの人にチェックしてもらうと安心です。