登録会??
採用面接とは違うの?

派遣会社に登録をするときは、登録会に参加をして担当者と面談をする流れになっている場合が多いです。

初めて派遣社員になるときは、このような登録会でどのようなことをするのかがわからないかもしれません。

この記事では、派遣の登録会の詳細について服装や持ち物、提出する書類の書き方などを紹介します。

派遣で働くにはまず派遣会社の登録会に参加しよう


派遣会社の登録会は、派遣スタッフとして登録をするためのプロセスです。

派遣スタッフの登録をする際には、名前や住所などの個人情報はもちろん、それまでの職歴や保有している資格、スキルなどを派遣会社に伝える必要があります。

派遣先を紹介するコーディネーターは、このような情報を参考にしながらその人に最適な派遣先企業を選び派遣スタッフさんに紹介をします。

登録会では、

  • 登録申込書の確認
  • 登録の際の注意事項の説明
  • 社内規定の説明
  • 面談
  • スキルチェック

などが行われます。

スキルチェックに関しては行う派遣会社とそうでない派遣会社もあり、チェックするスキルの内容も様々です。

所要時間は派遣会社によって少し変わりますが、平均は1時間から1時間半程度で、登録会に参加するのに費用はかかりません。

尚、派遣会社の登録会は、採用面接とは違います。

登録会でもコーディネーターと面談で話をする時間が設けられていますが、面談の目的はあくまでも登録する人の確認をすることです。

スキル、希望する職種や働き方などをカウンセリングでチェックして、派遣先とのマッチングに役立てることが、面談のひとつの狙いです。

したがって、問題のある行動や発言などをしない限り、面談で登録を断られるといったことは通常はありません。

タイピングテストなどの登録会のスキルチェックも、その人が持つスキルを確認するために行われます。

予め練習しておいてスキルチェックでより良い成績を残せる方が単価の高い案件に行ける可能性は上がりますが、スキルチェックの結果でお断りされるということはないのでご安心ください。

ちなみに登録会は、事前の予約が必要で予約は電話やウェブサイトから申し込みをすることができます。

最近は求人サイトから案件に申し込みをしてその流れで登録ということが多いです。

それ以外だと例えば電話の場合は、派遣会社の申し込み窓口に連絡をして登録会の日時を担当者と相談します。

案件への申し込みではない方法でウェブサイトから申し込むときは、企業サイトの専用フォームに名前や住所、勤務が開始できる時期や登録会の希望日時などを入力して送信をする流れになります。

こういった申し込みをすると、派遣会社の担当者から電話やメールなどで折り返し連絡がきます。

登録会に行く時の服装や持ち物をチェックしておこう

採用面接とは違うって言われると逆に服装選びに迷っちゃうな。。。
やっぱりスーツ?

派遣会社の登録会に行くときは、清潔感のある服装をする必要があります。

スーツを持っている人は、当日もスーツスタイルを選ぶと服装で悩まずに済むでしょう。

スーツの種類に決まりはなく、普段会社に行くときに着ているものを身につけることも可能です。

オフィスで浮かないような色、デザインのスーツなら、登録会でも十分に通用します。

登録会の場合、ネクタイはしてもしなくても構いません。スーツがない人は、ジャケットと、パンツ、女性であればスカートを合わせたスタイルなどが候補に挙がってきます。

男性の場合、短パン等は避けた方が無難かもしれません。

清潔感があれば上下セットのコーディネートでなくてもとくに問題視されることはないため、スーツがなくても無理をしてスーツを買いそろえる必要はないでしょう。

ただし、デザインなどは仕事の場にふさわしいものを選ぶことが必要で色が派手だったり、肌が露出したりするアイテムを登録会で身につけるのは避けたいところです。

靴やカバンも、無理をする必要はありませんが可能な限りオフィス向きのものを選ぶのがポイントになってきます。

女性はパンプス、男性は革靴やローファーなどを選べば、足元が目立ってしまう心配はありません。

ヘアスタイルについても、男性、女性を問わず清潔感が重要です。

ロングヘアの女性は髪を一つにまとめたり、前髪が落ちてこないようにピンで留めたりすることも必要になるでしょう。

登録会の当日は、下記の5点を基本に別途派遣会社から指示のあったものを持参しましょう。

当日の持ち物
  • 筆記具
  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 携帯電話又はスマホ
  • 書類を入れるクリアファイル

尚、登録会では、派遣会社からパンフレットやハンドブックなどが配布されることがあります。

このような書類をしまえるカバンを用意しておくと、スマートに退出ができて良いですね。

アルバイト経験まで書くの?職務経歴書の書き方を解説


最近はウェブ登録の時点で履歴書や職務経歴書の代わりになる内容の記載を求められることも多くなりましたが、それでも派遣会社の登録会で登録の申込書とは別に履歴書や職務経歴書の提出が求められることが多くあります。

派遣社員の場合、とくに重要視されるのが職務経歴書です

最近は履歴書不要の派遣会社も増えてきましたが、職務経歴書の提出は強く求められます。

職務経歴書に記載した職歴は、コーディネーターが企業とマッチングを考えるときの重要な情報になります。

勤務していた会社があるときは、企業名や部署名、資本金といった詳しい情報まで書いておいた方がコーディネーターが判断しやすくなるかもしれません。

職務経歴書は、市販の物を使い同封している説明書に記載されている職務経歴書の書き方で大丈夫です。

勤務をしていた期間や離職の理由なども細かく書いておくと、自分のそれまでの経歴を理解してもらえるでしょう。提出する職務経歴書には、アルバイトの経験もすべて記入をします。派遣会社が重要視するのは、その人にどのような仕事の経験があるかです。

雇用形態がアルバイトであっても、一定の経験があれば評価をしてもらえるケースが多いです。

ちなみに、アルバイトの経験を記入するときは、雇用形態についても書き添えておくことが大切になります。曖昧な書き方は誤解を招く元になるため、細かい部分までしっかりと記入をしておきましょう。

登録会に遅刻しそうでもバックレるのはやめよう


登録会に遅刻しそうでパニックになってしまっても、無断でバックレてしまうのは絶対に避けましょう。

登録会の場合も、遅刻をしたり無断でキャンセルをしたりするのは社会人として問題のある行為で非常に印象が悪くなります。

派遣会社の担当者は、1人ひとりに時間を割いてくれています。

約束した時間に遅れたり、無断でキャンセルをしたりすると、担当者の時間を無駄にしてしまうため要注意です。

約束した時間に遅れそうなときは、早めに派遣会社に電話連絡をしましょう。

電車の遅延や病気などのやむを得ない原因があるときは、派遣会社側でも事情を理解して、時間を調整してくれたり後日に再度予約ができるようにしてくれることが多いです。

遅刻の連絡はできるだけ早くするのがベストですが、時間ギリギリでも状況がわかった時点で連絡をしましょう。

当日に遅刻で慌てないためには、事前にしっかりとスケジュールの確認をしておくことが必要です。

派遣会社までのアクセス方法や所要時間などは、忘れずにチェックしておきましょう。

バスや電車などの公共交通機関を利用するときは、時間にゆとりを持って家やオフィスをでるのが良い方法です。

このような交通手段を利用する場合、渋滞や事故、車両トラブルなどの影響で運行に遅れが生じることがあります。

また、バス停や駅からの道順も確認しておきたいポイントです。初めて訪れる場所では、地図を見ても道順が今一つ理解できない場合があるかもしれません。

実際、登録会の場所にたどり着くまで、予想以上に時間がかかることも考えられます。道に迷ってしまっても遅刻をしないように、早めに現地に到着することを心がけましょう。

登録会にはしっかりと準備をしてから臨もう


派遣会社の登録会は、派遣社員として働くうえで重要になるステップです。

面接と登録会は目的や内容が違いますが、服装や持ち物、持参する書類の準備などには気を配る必要があります。

遅刻などのマナー違反も、避けたいところなので事前のスケジュールの調整をしっかりと行って、落ち着いて登録会に臨めるようにしましょう。

だからと言ってそこまで気張る必要はありません。

リラックスして万全な状態で派遣会社へお越しください。

弊社へのご登録もお待ちしております。