
派遣社員から正社員になれるの?
今フリーターとして働いている方の中には、そろそろ正社員を目指そうかと考えている人も少なくないのではないでしょうか?
同一労働同一賃金を正社員の待遇を悪くする形で、実現する会社が話題となり、正社員に対するイメージを悪く持たれている方も多いと思いますが、それでも福利厚生やいざという時はやはり正社員の方が安心できるというものです。
今回はそんな正社員になりたいと思いつつも、話題のブラックなどからいきなり正社員で働くのは億劫というという方に最適な働き方の1つである「紹介予定派遣」について、通常の派遣社員との違いを交えながらご紹介していこうと思います。
そもそも紹介予定派遣って?派遣社員とは違うの?

普通の派遣社員と何が違うの?
紹介予定派遣って聞いたことはあるけど、あまりよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか?
私も以前紹介予定派遣として、働いたことがありますが、担当者に求人案件の紹介をして説明してもらうまで、聞いた事はあるけどよく分かっていないタイプでした。
きっと特別、派遣や労働基準法や派遣法について詳しい人以外はそんな感じだと思うので、ここで少し詳しく説明していきます。
紹介予定派遣と通常の派遣には主に3つの違いがあります。
- 紹介予定派遣の派遣期間は6ヶ月で契約終了後は双方の合意の元直接雇用をすることが前提になる
- 契約期間中であっても双方の合意の元直接雇用に切り替えることが可能になる
- 派遣前に面接や履歴書の提出がある
それでは1つずつ詳しく説明していきます。
1.紹介予定派遣の派遣期間は6ヶ月
通常の派遣は3年までであれば同じ派遣先で仕事をすることができますが、紹介予定派遣の場合、契約の更新が6ヶ月までと定められています。
基本的は6ヶ月たった場合、派遣先と直接雇用の契約を結ぶか、他の派遣先で働くことにするかの2択を迫られることになります。
なお、直接雇用で働かなくては行けませんが、正社員として契約しなくては行けないという訳ではないのです。どういった内容の雇用契約になるのかは働く前にあらかじめ聞いておく必要があります。
2.契約期間中であっても双方の合意の元直接雇用に切り替えることが可能になる
いわゆる引き抜き行為も通常の派遣であれば契約書の内容にもよりますが、一般的には契約中は難しい物になっていますが、紹介予定派遣であれば、「派遣元」、「派遣先」、「労働者」の三者の合意があれば契約中でも直接雇用に切り替えることができるので、実質引き抜きが可能になっています。
ただこの際は当然、派遣先が派遣元に紹介料を支払い三者が合意する形が前提となっています。
3.派遣前に面接や履歴書の提出がある
通常の派遣の場合、事前面談や履歴書の共有などは労働者派遣法第26条により禁止されていますが、紹介予定派遣の場合はこの規制の対象になっていません。
直接雇用することが前提の派遣なので、ほぼ全ての案件において派遣前の面接が設けられています。
その際に履歴書などの提示も一般的な面接同様行われるので多少採用のハードルは上がるものになっています。
紹介予定派遣のメリットとデメリットについて考えてみる
ここまで通常の派遣と紹介予定派遣の違いを解説してきましたが、では紹介予定派遣のメリットとデメリットはどんなことでしょうか。
通常の派遣との違いがメリットとデメリットにどのように影響するのか、
メリットとデメリットで分けて見ていこうと思います。
紹介予定派遣のメリット
紹介予定派遣のメリットは1つです。
派遣との違いがいくつかあるし沢山のメリットがあると勘違いされる事が多いですが、実は紹介予定派遣のメリットは2つしかありません。
たった2つですがこの2つが、目的さえ合致していれば非常に重要なメリットとなります。
そのメリットが
- 直接雇用前提の派遣である
- 直接雇用される前に職場の雰囲気がわかる
です。
通常の派遣社員の場合、派遣先もあくまで「派遣社員のポジション」という募集の元、派遣社員を受け入れます。
正社員と同じ仕事をすることもありますが、少なくない会社が派遣社員に任せるポジションとして募集をかけるので、そもそもそのポジションでの直接雇用自体を望めないという場合があります。
さらに、基本的には派遣社員を直接雇用化するのは引き抜き行為にあたるので派遣元の会社から嫌われるリスクがありそんなリスクを犯してまで直接雇用したいと思える人材でないと派遣社員から直接雇用への転換は望めないと考えていいでしょう。
最近は派遣の契約書に
『紹介料を支払えば普通の派遣でも紹介するので直接雇用していいですから、派遣元に一声ください』
という趣旨の事が書かれていますが、基本的にこれはグレーな行為で正直効力が無い契約になっています。
グレーな行為に対してお金を払うのも派遣先にとってリスクになってしまうのでやはり通常の派遣から直接雇用を結ぶのはそれなりに難しいと言えます。
しかし、紹介予定派遣であれば、なんの憂いもなく派遣社員を直接雇用に切り替える事が可能です。
現在は派遣で生計を立てているが、直接雇用で可能なら正社員になりたいと思っている人にとって紹介予定派遣と普通の派遣ではその意味合いが大きく変わってきて、そこに最大のメリットがあると言えるでしょう。
もう1つのメリットですが、これは派遣社員との比較では無くて正社員の求人と比較した際のメリットですが、直接雇用される前に会社の雰囲気や従業員の人柄などがわかるのも大きなメリットです。
仮に正社員になってしまうと、非正規と比較して退職までの心理的なハードルは相当高くなってしまうので職場が自分に合っているかわかるのは嬉しいですし、数年前から話題のブラック企業かどうかわかるのも嬉しいポイントです。
紹介予定派遣のデメリット
逆に紹介予定派遣のデメリットはなんでしょうか?
私が思う紹介予定派遣のデメリットは主に2つです。
それが、
- 雇用期間が6ヶ月しかない事
- 6ヶ月以降は直接雇用の契約を結ばないとその会社では働けない事
- 直接雇用とは言え正社員とは限らない
- スキルによっては直接雇用を断られる事がある
です。
そもそも直接契約を結びたく無い人にとっては契約期間が3年から6ヶ月に縮んてしまうので、これは大きなデメリットです。
キャリアとしてや、特殊なスキルを身に付けるために半年でも勤務経験が欲しいなど特殊な事情を除けば多くの人が同じ職場で長く務めたいと考えているでしょうから長く務めたい場合は紹介予定派遣は避けるべきです。
さらに直接雇用ですが、それは正社員とは限らないという事です。
アルバイトや契約社員も直接雇用なので場合によってはアルバイト以外の契約でと言われることもあります。
これも大きなデメリットでしょう。
なので基本的には派遣の面談時に正社員雇用が前提かどうか確認して、相手方にその気があるなら正社員で雇用してもらえるように全力で仕事に臨む、仮にそれでも正社員以外の直接雇用を提案された場合は別の紹介予定派遣を探すとした方が良いと思います。
そして最後に、紹介予定派遣はあくまで双方の合意があった場合にのみ直接雇用をする事になるので、どちらかが断れば直接雇用の話は無くなります。
なので6ヶ月の期間中に人間性やスキル的に合わないと派遣先に判断されてしまうと6ヶ月で終了になってしまうケースもあります。
確実に正社員になりたいという場合は紹介予定派遣からではなく初めから正社員の求人に申し込むのが確実と言えます。
実際に紹介予定派遣から正社員になった人は居るの?
紹介予定派遣とは言え勤務中は試用期間のようなもので確実に直接雇用の契約を結べるわけでは無く、直接雇用の契約を結べたとしてもそれが正社員とは限らないというのはここまでで説明させて頂きました。
こんな解説を見てしまうと

実はほんの一握りの人だけが正社員になれて他はアルバイトか契約社員だったりして・・・
と不安に思うかもしれませんが、ご安心ください。
実際問題、紹介予定社員から正社員になった人は派遣社員時代の私の周りにも何人かいますし、実は私も過去に紹介予定派遣から正社員にならないかというオファーを受けた経験があります。
私の場合は契約の条件に納得がいかなかったので正社員のオファーはお断りしたので、そう言ったことも可能です。
因みに弊社でも紹介予定派遣から正社員になった方も多くいて、現状紹介予定派遣から正社員になる人が一部の人ということはありません。
人手不足という時代背景もあり、普通に勤務していれば紹介予定派遣から正社員になることはそう珍しい話ではありません。
しかし、一部の会社で紹介予定派遣を使って契約満了後はアルバイトとして安く使ってやろうという様に考えている会社があるのも事実ですので、個人的には契約前に最低限の確認だけはされた方がいい様に思います。
正社員になりたいなら紹介予定派遣からなるのもアリ
ここまで紹介予定派遣のいい部分も悪い部分も赤裸々に書いてきましたが、個人的にはしっかりと法令を遵守していて悪意のない使い方をされているなら紹介予定派遣は非常にメリットの大きい働き方だと思っています。
特に
- 正社員として働きたい人
- いきなり正社員はハードルが高いから前もって職場の雰囲気を知っておきたい人
この2つに該当する人にとっては紹介予定派遣は非常にオススメできる働き方と言えます。
直接正社員の求人に申し込むのもいいですが、それと同時並行に派遣会社に登録して紹介予定派遣の紹介もしてもらうと就職活動が捗ると思うのでぜひ活用して見てください。
弊社では紹介予定派遣のご紹介も積極的に行っています!
弊社では紹介予定派遣の案件も数多く扱っています。
派遣社員として働きたいと思っている方はもちろんですが、正社員として働きたいと考えている方も是非一度弊社に登録して見てはいかがでしょうか?
あなたに最適な案件をご紹介いたします。
はじめに紹介予定派遣を希望する旨をお知らせいただけれ通常の派遣では無く紹介予定派遣で案件をお探しすることも可能ですので、是非ご相談ください!