パチンコが大好きな人は

と考えたことがあるのではないでしょうか?
好きなものに囲まれて仕事をするのはとても楽しいことです。
ただ、具体的にどんな仕事をするのかわからずに転職するのは危険です。
今回はパチンコ店員に興味がある人に向けて、仕事内容や給料について紹介しましょう。
パチンコ店員の仕事内容は?
パチンコ店員の仕事は大きくわけて「ホールスタッフ」「カウンタースタッフ」「カフェスタッフ」「清掃スタッフ」の4つがあります。
それぞれ求められるスキルや作業内容に大きな違いがあるので、個々の違いをよく理解し、求人を選ぶことが大切です。
ここからは、これら4つのスタッフの具体的な仕事内容について紹介しましょう。
- ホールスタッフの仕事内容
- カウンタースタッフの仕事内容
- カフェスタッフの仕事内容
- 清掃スタッフの仕事内容
ホールスタッフの仕事内容
実際にパチンコをしたことがある人にとっては一番馴染み深い仕事ではないでしょうか?
ホールスタッフは、アルバイトや一般社員が一番初めに行う業務です。
パチンコやスロットで大当たりした際のドル箱を入れ替えたり、お客さんが帰る時には玉やメダルを計数機に流したりします。
他には、ホールの見回りをし、長時間不在の席を見つけたら整理したり、パチンコ台やスロット台で発生する玉やメダルの詰まりを解消したりします。
ホールスタッフは、重いドル箱の入れ替えや、エラー対応で一日中ホール内を動き回るので、体力が必要になる仕事です。
カウンタースタッフの仕事内容
カウンタースタッフは、利用客の出玉を景品に交換したり、在庫管理を行ったりする仕事をします。
他には、店内アナウンスをしたり、お客さんの上着を預かったり、充電器を貸し出したりするなどの業務をすることもあります。
基本的にホール内は騒音が激しいので、アナウンスや接客対応をする時は、ハキハキと大きな声で話すことが大切です。
カフェスタッフの仕事内容
カフェスタッフの仕事は、まず初めに提供する飲み物を確認したり、食器類の消毒などを行ったりします。
その後、スタッフはホールを回ってオーダーをとり、注文をうけた飲み物などをカフェカウンターで用意し、提供します。
一般的なカフェと違い台まで商品を持って行ったりなどする必要があります。
カフェスタッフは重たいドル箱などを運ぶ必要がないため、基本的に女性が担当することが多いです。
清掃スタッフの仕事内容
清掃スタッフは、パチンコ台や床、トイレなどの店内設備の清掃を行います。
掃除は基本的にお客さんがいない開店前や閉店後に、短時間で行うことが多いです。
清掃スタッフはお客さんや他のスタッフと会話する必要がないため、黙々と作業したい人に向いているでしょう。
パチンコ店員の給料事情について
パチンコ店の年収は、基本給、各種手当、各種補助、ボーナスのような構成になっているのが一般的です。
また、平均時給ですが、派遣社員は1,350円程度、アルバイトやパートで1,110円程度が相場になっています。
正社員の場合は、平均年収が約370万円で、月給に換算すると31万円、初任給は24万円程度が相場です。
手当てや各種補助の内容は、会社の方針や店舗によって大きく変わることがあります。
なお、パチンコ店の給料の額は客入り(稼働率)によって異なるので、お店選びは慎重に行うことが大切です。
しかし、サービス業の中では全体的に給料が高めの傾向があるため大学生や専門学生が行うには非常に稼ぎのいい仕事だと言えます。
パチンコ店員で働くメリットやデメリットは?
パチンコ、パチスロが好きな人は、たくさんの台に囲まれて仕事をすると自然とテンションやモチベーションが上がることでしょう。
ただ、どんな仕事にも良い面と悪い面があります。
少しでもパチンコ店員として長く働けるよう、メリットやデメリットについて知っておきましょう。
パチンコ店員のメリット
転職の際にネックになるのが、学歴や経験の有無で採用の合否がされるということです。
しかし、パチンコ店員になるために必要になる資格はなく、未経験でも比較的転職しやすいのがメリットです。
実は筆者も専門学生時代にアルバイトでパチンコ店で働いていた経験があり、採用までの難易度は一般的な飲食店と大差はないと言えるでしょう。
未経験歓迎でも社員の給料は低くはなく、お店によっては転職後すぐに高めの給料をもらうこともあります。
また、接客のスキルを磨けるのもパチンコ店員になるメリットです。
パチンコ店員は来店時に挨拶をしたり、遊び方がわからない人には丁寧に説明したりする必要があります。
そして、店員はお客さんと接する際、常に自然な笑顔を心がけることも大切です。
また、お客さんに不快な思いをさせないよう、しっかりと身だしなみを整えることも重要になります。
したがって、パチンコ店員として真剣に働くことで、接客業に必要不可欠な心配りを身につけられるのです。
パチンコ店員のデメリット
パチンコ店員のデメリットに、力仕事が多くハードワークというのがあります。
ホールスタッフは、一日中ホールを歩き回ったり、ドル箱の上げ下げを行ったりしなければなりません。
玉が満タンだとドル箱は10キロくらいになり、運び方が悪いと腰を痛める危険性もあります。
ただ、ドル箱ではなくカードで出玉を管理するパーソナルシステムを採用したお店が増えてきています。
力仕事が苦手ならば、このようなシステムを導入したお店の求人を選んでみましょう。
その他にも、パチンコ店員のデメリットには店の騒音が激しいというのがあります。
パチンコやパチスロのBGMや、玉やメダルをジェットカウンターに流す音など、パチンコ店はとにかく音が大きいのが特徴です。
パチンコ店員になると働いている間ずっと騒音の中に居続けなければならず、それがストレスになってしまうこともあります。
また、ストレスだけではなく実際に耳に支障をきたしてしまう人もいるようなので注意しましょう。
まずは派遣やパート、アルバイトで働いてみては?
実はパチンコ店の正社員募集は少なく、求人は派遣やパート、アルバイトの募集が多く見られます。
安定した収益を確保しているパチンコ店では時給が高めに設定されていることが多く、パチンコ店員は高時給を目指している学生、主婦、フリーターの方にもおすすめです。
派遣やアルバイトで経験を積み、自分に向いている仕事だと思えたならば、パチンコ店での正社員を目指すのも良いでしょう。
特に非正規で働くなら派遣社員がおすすめです。
派遣社員の場合アルバイトより給料が高いことが多く、非正規であってもたくさん稼ぐことが可能です。
更に、派遣会社が間に入るのでサービス残業なども発生しづらく働きやすい環境を作ることが可能です。
パチンコ店で働こうと考えているのであれば是非派遣社員として働くという選択肢も検討してください
パチンコ好きなら店員を目指そう
パチンコやスロットが好きで、パチンコ店員になる人は少なくありません。
そのため、自分もパチンコ好きなら会話が弾みやすく、気の合う仲間も見つけやすいです。
パチンコ店員の仕事は学歴や経験不問にも関わらず、意外と高収入なのも魅力的な部分と言えます。
パチンコ好きでこの仕事に興味があるならば、まずはアルバイトや派遣社員として、パチンコ店員の仕事を経験してみてはいかがでしょうか。