転職を考えた時、転職活動をいつから始めるかは悩みどころです。

在職中に始めるべきか、それとも退職した後に始めた方が良いのでしょうか。

この記事では転職活動を開始するタイミングについて、在職中と退職後それぞれのメリットとデメリット転職活動開始に最適な時期、転職エージェントやハローワークの活用術についてご紹介します。

転職活動は在職中と退職後どちらがいいの?

転職活動は在職中と退職後、いつから開始するのが良いかという問題に正解はありません。

在職中と退職後、それぞれにメリットデメリットがあるので確認してみましょう。

在職中のメリットとデメリット

在職中に始めるメリットとして、まず収入面の心配がいらない事が挙げられます。

これまで当たり前のように得ていた収入が無くなると精神的な負担が重くのしかかってきますが、経済的に余裕があれば転職活動に集中出来るでしょう。

また、在職中に活動して転職先を決めておくとキャリアのブランクが無くなり、仕事のスキルを落とさず、働く感覚が鈍っていない状態で新しい職場に移る事が出来ます。

求人応募する際は履歴書や職務経歴書を企業に提出しますが、働いていない空白欄が無いのは企業にも良い印象を与えられます。

一方、デメリットとなるのが転職活動に費やす時間が限られるという点です。

転職活動は条件に合った求人を探し、履歴書を作成して面接に臨むという一連の流れを繰り返します。

中でも時間の調整が難しいのが面接で、せっかく良い求人を見つけても面接の都合がつかずに断念せざるを得ないというケースが出てくる可能性があります。

転職活動は有給休暇を上手く活用するしかありませんが、活動期間が長ければ有給休暇が残り少なくなり、余裕が無くなってしまいます。

また、通常業務と転職活動の両立は容易ではありません。

肉体的にはもちろん、会社や同僚に負い目や罪悪感を抱えながら業務をする事になるため、精神的に辛いと感じることもあるでしょう。

退職後のメリットとデメリット

退職後に転職活動を始めるメリットは時間の融通が利くことから、余裕を持って活動出来るという点です。

企業側から指定された日時に面接が受けられ、企業研究などしっかり準備して本番に臨めます。

転職に失敗しないよう、じっくり検討しながら動けるのは時間に余裕があるからこそです。

逆にデメリットとなるのが収入が無くなるため、金銭面の不安が出てくる事です。

転職活動の期間が長ければ長いほど経済的余裕が無くなり、貯金が底をつけば「とにかく早く仕事を始めなければ」と焦ってしまいます。

そして、焦って決めた結果、前職の方が良かったと後悔する事にもなりかねません。

さらに、転職活動が長引くとキャリアのブランクが生じます。

本人的にもある種の仕事の勘が鈍るという問題も出てきますが、採用する側も長期間働いていないのは何か問題があるのかと懸念するため、あまり良い印象は与えないでしょう。

転職開始時期は8月・12月がベスト


転職活動に関して在職中と退職後いずれにしても開始するのに適した時期というものがあり、1年の中では8月と12月がベストと言われています。

まず8月は決算期であり、予算の関係で求人数が増える時期です。企業は採用のための予算も立てており、年度予算を使い切るためにスピード採用を行ったり、採用予定数を満たすために選考基準を緩和するケースもあります。

12月は年末で退職する従業員の数が多いため、欠員を補充するために求人を出す会社が増えます。

この時期の採用ならば新卒採用の4月入社と研修を同時に行えるため、企業にとっては研修コストを大幅に削減できるというメリットがあるのです。

逆にオススメできないのが4月後半からの時期です。

ゴールデンウィークの前から転職活動を開始してしまうと面接の結果通知に連休を挟む事で結果が出るまで時間がかかってしまい転職活動期間が伸びてしまうというデメリットがあります。

連休前に面接をする様なスケジュールにならない様に転職活動をすることをオススメします。

在職中に行うなら転職エージェントの利用がおすすめ

在職中の転職活動は何かと忙しいですが、転職エージェントを活用すると時間を有効に使えます。

登録する際に自分のスキルや経験、転職先の条件など伝えておくと、キャリアアドバイザーが求職者に代わって求人情報を選定し、条件やスキルに合った案件を紹介してくれます。

自分で一から求人を探す手間が省け、企業側からの募集条件に当てはまる求人に応募する事になるため、書類選考の通過率が高く、転職に成功する確率も格段に上がります。

その他にも、履歴書や職務経歴書の添削、面接練習、面接の日程調整などサポート体制も万全ですから、仕事を抱えながらも同時進行で転職活動が出来ます。

1人で転職活動をするのに不安がある、ブラック企業かどうかの見極めが難しいといった人にもキャリアアドバイザーの存在は心強く感じられるでしょう。

また、有料職業紹介の許認可を取得している派遣会社も求人を探すのに便利です。

一般的な人材派遣会社のように派遣会社と雇用を結ぶのではなく、求職者と紹介先企業が直接雇用契約を結ぶ事になるため、正社員の求人もピンポイントで見つけやすくなります。

退職して転職活動をするなら退職前にハローワークへ


ハローワークの利用は退職後が前提となっています。

ハローワークを利用するには退職時に貰う離職票を持っていかなければならず、失業している状態で無ければ本格的に転職活動は出来ません。

ただし、失業給付金に関して気になる事があれば、退職前にハローワークで確認しておいた方が安心です。

そもそも収入が途絶える中で金銭面の不安を解消してくれるのが失業給付金ですが、自己都合と会社都合では金額や期間、受給開始日が大きく変わってくるからです。

例えば、自己都合で退職した場合はハローワークで求職の申し込み後、7日間の待期期間、さらに3ヶ月間の給付制限期間を経なければ支給開始を迎えられず、会社都合より条件は悪くなります。

ただし、パワハラやセクハラなどで嫌気がさして退職した場合などは、自己都合から会社都合に変更可能です。

自らの意思で辞めたものの根本的な原因は会社にあると考えられ、ハローワークの職員に相談して裏付けが取れると会社都合に修正して貰う事が出来ます。

また有期雇用契約で働いていて契約満了で次回の更新をこちら側が拒否したとしても給付制限を受けないなど失業給付金について実は知らないということも多々あると思います。

少しでも不安があれば失業給付金についてハローワークの職員にご相談してみてはいかがでしょうか?

また、先ほども少し書きましハローワークでも同じ指摘をされると思いますが、自己都合による退職はすぐに転職先を見つけると失業手当は貰えません。

一方で、少しでも自分の印象を良くするためには、早く転職先を見つける事がベストです。

転職先を早く決めるか、失業保険を受け取るかで悩む人も多いですが、要件を満たせば失業保険の代わりに再就職手当を受け取れます。

情報を何も知らなければ、本来なら支給されるべきものも見逃してしまう恐れがあるだけでなく選択肢も変わってきます。

可能な限り在職中に情報収集と自分の状況確認を済ませてから転職活動に臨む様にしましょう。

自分のやりやすいタイミングで転職活動を始めよう


在職中に転職活動を始めるか、退職後に落ち着いてから始めるのかは人によって考え方も違うため、どちらが良いとは一概に言えません。

大事なのは後で後悔しないよう、自分のやりやすいタイミングでスタートさせる事です。

在職中なら転職エージェント、退職後であればハローワークが心強い存在となり、第三者からのサポートやアドバイスを受ける事でじっくり転職活動に取り組めるようになるでしょう。

生活費に関しても様々な補助もあるので今の自分にあった転職活動タイミングはいつなのか情報収集と状況確認から初めてみてはいかがでしょうか?

デルタグループに相談してみませんか?

DELTAなら、便利な前渡金サービスあり!!

アプリから簡単ポチっと申請するだけ♪
お給料日を待たなくても大丈夫!!
●日払いOK
●週払いOK
●月払い…月末締め、翌月末払い

しかも!!
昼12時までの申請で、当日振り込み
(※別途条件有)
 

契約満了の予定なので次のお仕事を探し始めたい。

次の契約更新のタイミングで他のお仕事への異動を検討したい。

現在の契約の就業日以外でのお仕事もしたい。

どんなお仕事があるのか知っておきたい。

お仕事を探しているお友達に情報を教えてあげたい。

〇〇市内でのお仕事、どういうものがありますか?
などなど、何でもお気軽にご相談ください♪