正社員に挑戦したものの採用にいたらなかったケースだけでなく、時間にしばられずに働きたいなどの理由から非正規の働き方を希望する人が増えています。

非正規でフルタイムで働くつもりなら、アルバイトや契約社員ではなく派遣社員を選ぶのがおすすめです。

ここでは、それぞれの就業形態の特徴メリット・デメリット派遣社員おすすめな理由などについて紹介します。

非正規にはいくつかの働き方がある


非正規雇用の働き方には、おおまかにパート・アルバイト、契約社員、派遣社員などがあります。

それぞれ、どのような違いがあるか見ていきましょう。

アルバイト・パート

アルバイトとパートは、その企業に勤める正社員と比べ短い時間で働く労働者を指します。

アルバイトは学生、パートは主婦というイメージを持つ人も多いでしょう。

しかし、法律上双方の間に明確な違いはなく、どちらも労働基準法では「パートタイム労働者」に該当します。

契約社員

雇用契約上、就業する期間が決まっているのが契約社員です。

契約期間は半年や1年などさまざまですが、基本的にこの短期間の契約を更新して長期的に働きますが、永遠と更新できるわけではなく最長で原則として3年以下と決まっています。

労働者の年齢が60歳以上など例外的な場合で、最長5年間の労働契約を結ぶことも可能です。

契約期間が満了したあとは、勤務先と労働者本人の合意があれば更新して働き続けられます。

派遣社員

派遣社員は、派遣会社と雇用契約を結んだうえで、ほかの企業に派遣されて働く社員を指します。

アルバイトやパート、契約社員と大きく異なるのが、雇用契約を結んでいる企業と実際に働いている企業とが異なる点です。

派遣先企業との間に担当者が入って調整してくれるため、自分で対応しなくて構いません。

働き方を選ぶにはそれぞれの特徴から選ぶと良い

アルバイト・パート、契約社員、派遣社員には、それぞれメリットもあればデメリットもあります。

働き始めてから

こんなはずではなかった

と後悔しないためにも、どのような特徴があるのかを把握したうえで働き方を選ぶことが重要です。

アルバイト・パート

主なメリットは次の2点です。

  • 採用されやすい
  • 勤務曜日や勤務時間を選べるなど融通が利くケースが多い

パートやアルバイトの場合、契約社員や派遣社員に比べると選考の基準が緩めで採用されやすい傾向があります。

シフト制を採用している職場が多く、都合に合わせて働く時間を選べるケースも多いです。

逆にデメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 希望するだけシフトに入れないときがあるなど収入が安定せず、雇用も安定しない
  • 時給が低め
  • キャリアアップをはかるのが難しく、社会的信用も低い

ほかの就業形態と比べて時給が低めで賞与がないケースも多く、ほかの就業形態と比べ給料は少なめです。

もっと働きたくてもシフトに入れないなど、思うように稼げないこともあるでしょう。

契約社員

契約社員のメリットとして、以下のような点が挙げられます。

  • 時給ではなく月給制で賞与や交通費の支給があることも多い
  • 直接雇用のため、派遣社員よりも重要な仕事を任せてもらえるケースもあり、スキルアップにつながる

採用企業にもよりますが、給与は時給制ではなく月給制で交通費が支給されるほか賞与がでることもあります。

仕事ぶりが認められれば、正社員としての道が開けることもあるでしょう。

主なデメリットは次の2つです。

  • 契約の更新がなければ職を失う
  • 同じような業務内容でも、正社員ほど給料や賞与が支払われないことがある

企業の業績が悪化したときなどは、どれほど貢献していても契約満了後に更新してもらえない恐れがあります。

そうなると、自力で一から仕事を探さなければなりません。

正社員と同じような仕事をしているにもかかわらず、給与が安いこともしばしばあります。

派遣社員

主なメリットを挙げましょう。

  • 派遣会社からさまざまな仕事の紹介が得られ、希望に合う案件を選べる
  • 応募先とのやり取りは派遣会社が行う
  • 労働条件の相違やトラブルは派遣会社に相談すると間に入って対応してもらえる
  • 派遣会社のスキルアップ制度を利用できる
  • アルバイトやパートより高時給

派遣社員のもっとも大きな特徴は、派遣先企業との間に派遣会社が入る点です。

応募に当たっても、何らかのもめごとが起きたときも、直接交渉する必要がありません。

デメリットは次の通りです。

  • 一部の例外を除き、同じ組織で3年以上派遣社員として働き続けることはできない

労働者派遣法の改正により、派遣社員は同じ職場で働けるのは3年間と定められました。

3年経っても同じ部課でそのまま派遣社員として勤め続けると違法になります。

派遣先企業に直接雇用を依頼する、派遣会社と無期雇用契約を結ぶ、別の派遣先企業の紹介を受けるなどの道を選ぶことが必要です。

フルタイムなら圧倒的に派遣がおすすめ


アルバイトで生計を立てているフリーターの方もいるでしょう。

しかし、非正規雇用でフルタイムで働くのであれば、派遣社員になることが望ましいです。

それには、以下の3つの理由があります。

  • 平均時給が高め
  • 間に派遣会社が入ることで派遣先企業がブラック化しにくい
  • 同じ派遣会社元を活用することで転職しやすい

それぞれの理由について見ていきましょう。

平均時給が高い

厚生労働省の統計によると、派遣社員の時給でもっとも多いゾーンは1000~1500円・次に来るのが1500~2000円と、アルバイトなどより高い傾向があります。

ただし、時給に交通費も含まれることが多いため、あまり遠方の職場にいくときは注意が必要です。

しかし、最近は同一労働同一賃金が施行されたこともあり派遣社員にも交通費を支給してくれる会社も増えているのでそういった手当の面でも派遣社員は有利になってきています。

間に派遣会社が入ることで派遣先企業がブラック化しにくい

直接雇用であるアルバイトやパート、契約社員では、激務や減給などがあっても会社側に改善を訴えづらいものでしょう。

派遣社員の場合は派遣会社の担当者が間に入って先方と話し合いをするため、自分では言いづらいことも伝えられます。

業務内容や給与に関しては契約できちんと取り決めているため、さばけないほど多くの仕事を任されたり一方的に減給されたりすることもありません。

同じ派遣会社元を活用することで転職しやすい

派遣社員は期間満了後に更新がなければ職を失います。

ただし、多くの場合派遣会社が次の職場を紹介してくれるため、自分で一から探したり応募したりする必要がありません。

利用したことのある派遣会社であれば経歴や実績、スキルをよく理解していて希望条件や性格に合った職場を紹介してくれるため、ミスマッチが起こることが少なく、転職に成功しやすいです。

時短勤務でも派遣登録はしておくべき


非正規雇用の仕事を探している人のなかには、フルタイムではなく時短勤務や週に2~3日勤務を希望している人もいるでしょう。

アルバイトやパートでないと探しづらいと思われがちですが、派遣会社でもこのような案件を扱っていて、案件数も増加傾向にあります。

時給もアルバイトより高めの傾向があり昨今注目の働き方となっています。

当然登録して仕事を紹介されたからといって、断れないわけでのないので非正規雇用で仕事を探しているなら、派遣会社に登録しておくと良いでしょう。

非正規雇用でフルタイム勤務するなら時給高め・スキルアップもできる派遣社員を選ぼう


派遣社員にはアルバイト・パート、契約社員、派遣社員とさまざまな就業形態があります。

同じ仕事をするなら、少しでも働きやすく時給も高いほうが良いでしょう。

そこでおすすめなのが派遣社員です。

時給が高めで契約外の仕事をする必要がなく、派遣会社が提供する語学講座やPC講座を無料で利用できるなどキャリアアップの制度も整っています。

まずは登録して相談してみると良いでしょう。

デルタグループに相談してみませんか?

DELTAなら、便利な前渡金サービスあり!!

アプリから簡単ポチっと申請するだけ♪
お給料日を待たなくても大丈夫!!
●日払いOK
●週払いOK
●月払い…月末締め、翌月末払い

しかも!!
昼12時までの申請で、当日振り込み
(※別途条件有)
 

契約満了の予定なので次のお仕事を探し始めたい。

次の契約更新のタイミングで他のお仕事への異動を検討したい。

現在の契約の就業日以外でのお仕事もしたい。

どんなお仕事があるのか知っておきたい。

お仕事を探しているお友達に情報を教えてあげたい。

〇〇市内でのお仕事、どういうものがありますか?
などなど、何でもお気軽にご相談ください♪