派遣の仕事を探していると、介護職の求人もたくさん目につくことがあります。

けれど、介護職は重労働なのに給料がそれほど高くないと聞くし、そもそも自分には介護職の資格も経験もないからと、最初から検討から外してしまってはもったいないもの。

実は介護職は、派遣だと高時給を狙えますし、資格や経験不問の仕事もあるのです。

そこで、介護職の仕事内容や時給など、介護業界初心者が気になる情報をご紹介します。

介護職の仕事内容を紹介!


まずは介護職の仕事内容を紹介していきます。

しかし、介護職といっても色々な職場があり職場ごとに仕事の内容が変わってきます。

今回は

  • 老人ホーム
  • 介護老人保健施設やデイサービス
  • 訪問介護
  • 病院

の4つの職場での介護職の仕事内容を紹介していきます。

老人ホームの場合

民間が運営する有料老人ホームと、地方自治体などが運営する特別養護老人ホームに分かれます。

仕事内容は似通っていて、食事や入浴、排せつなどを補助する生活援助や身体介助、レクリエーションなどです。

ただ特別養護老人ホームは、有料老人ホームに比べて利用者の介護度が高い場合が多いので、要介護度が重い人にも対応できるスキルが必要になり、仕事の負担も増える傾向にあります。

介護老人保健施設やデイサービスの場合

介護老人保健施設は、自立支援を目的にしているためリハビリ支援員も在籍し、介護士による生活援助や身体介助に加えて、リハビリ支援員による機能回復訓練も重点的に行います。

また、デイサービスは利用者が自宅から通えるもので、介護度は軽めの傾向にあり仕事の負担はどちらかというと軽めです。

しかし、デイサービスを併設している老人ホームも多くデイサービスの施設だから仕事が楽というわけではありません。

また、デイサービスだけの施設でも決して仕事が楽というわけではなく要介護度の重い人への介護などと比較した時にそこまで仕事が大変ではないということをあらかじめ理解しておきましょう。

仕事内容は、利用者の送迎や食事介助、リハビリテーション、レクリエーションなどになります。

訪問介護の場合

訪問介護は、利用者の自宅に出向いて介護サービスを行います。

目的は、介護をしている家族の負担を減らすことです。

そのため仕事内容は食事や入浴などの介助のほか、調理や洗濯、買い物なども含まれます。

病院の場合

病院は医療機関なので、患者の治療を第一の目的にしています。

そのため、介護職員は生活援助や身体介助のほか、カルテの整理など看護師のサポートをすることもあります。

介護士ってやっぱり大変


介護士はよく、体力的にも精神的にもきついと言われます。

お年寄りの中にはうまく食事をのみ込めず、だらだらとこぼしてしまう人もいますし、自分の親や祖父母世代の人のオムツを交換するのも、精神的に負担になる場合もあるでしょう。

入浴補助の際に自分の体でお年寄りを支えたり、ベッドから車椅子への移動補助をしたりと、体を使った力仕事も多いです。

更に老人ホームの場合はこれらの仕事を24時間体制で行う必要があり、交代勤務など生活リズムの乱れから精神的、肉体的負担はより増大すると考えられます。

また、お年寄りにも自尊心もあるので、幼児相手のように一から十まで手をかけてしまうと、怒りだしてしまう人もいます。

そのため、自分でできそうな部分ではなるべく軽いサポート役に徹するなど、プライドを傷つけないようにしなくてはいけません。

さらに、人を相手にしているので責任は大きいです。

お年寄りの状態も人それぞれで、中には大きな病気を抱えている人もいるため、うっかりミスが重大な事故につながったりもします。

また、利用者が通路で転倒して骨折したり、食事中に誤嚥で喉を詰まらせてしまったりするなど、少し目を離しただけでも危険な事故が起きてしまうものです。

こういったデメリットばかりが強調され、大変というイメージが浸透してしまったことが、現在の介護士不足の大きな原因となっています。

今後ますます高齢化社会が進むにつれ介護士不足はより深刻な問題となってくるでしょうが、仕事が大変な上生活リズムを維持しづらく責任も重いという非常に大変な仕事だという事実がある限り介護士不足の解消は難しいというのが現実でしょう。

介護士にはどの様な資格が必要なの?


介護関係の仕事をするにはよく聞く介護福祉士などの資格が必要なのではと思いがちですが、実際は資格がなくても介護補助や介護助手として働くことができます。

施設の掃除や洗濯、食事の支度、送迎、見守りなどの生活援助なら、専門的なスキルがなくても業務を行えるのです。

また、介護福祉士の指示を仰ぎながらであれば、入浴介助などの身体介助も行うこともできます。

そのため実際に働きながら教えてもらって、経験とスキルを身につけていくことが可能で実務経験を積みながら資格の取得を目指しキャリアアップをしていく人が沢山います。

当然、資格があると面接で評価されたり時給が上がったりして有利な事が多々あります。

そこで、無資格の人が働きながら取っておきたい資格を見ていきましょう。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、2012年に廃止されたホームヘルパー2級の後継資格にあたります。

介護の入門資格として、介護に必要な知識や技術を学ぶことができます。

これを取得できれば、介護福祉士の指示を受けなくても自分で身体介護を行えるようになります。

取得にかかる月数もだいたい3カ月ほどと短めなので、介護資格のスタートに最適です。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、旧ホームヘルパー1級に相当する資格で、介護職員初任者研修の合格者が受けたい資格です。

こちらは実務経験が3年以上と実務者研修の修了が条件になるので、少しハードルが上がります。

ただ、現場のリーダーとしての役割もこなせる介護福祉士を目指す人は、介護福祉士の受験資格となるので取得する必要があります。

身体介護に役立つ資格はほかに、口腔や鼻腔のたんの吸引方法や胃ろうの人などへの経管栄養などを学ぶ喀痰吸引等研修や、運動などを通じた介護予防のプログラムを立てる介護予防運動指導員など。

さらに、レクリエーション内容を企画提案できるレクリエーション介護士、介護ベッドや介護用入浴椅子などの選び方をアドバイスする福祉用具専門相談員など、さまざまな資格があります。

介護士の平均時給は?やりがいは?

給料が低めといわれる介護士ですが、平均の時給はどうなっているのでしょう。

複数のサイト求人情報を確認したところ、2020年5月時点の介護士のアルバイトやパートの平均時給は1006円となっていました。

しかし、一般的な介護士の派遣社員になるとの平均時給は1339円になっています。

他の業界との比較では、歯科衛生士のアルバイトやパートが平均時給1329円、派遣社員だと1400円。

保育士のアルバイトやパートが平均時給1008円、派遣社員だと1296円。

また、一般事務のアルバイトやパートは950円、派遣社員で1313円です。

これを見ると、他の業種と意外にも同等なことと、派遣になると格段に時給が良くなることがわかります。

では、いろいろな仕事がある中で、介護士を選ぶメリットは何でしょうか。

これは一番に、やりがいを挙げる人が多い様です。

社会の役に立っているという実感が大きいだけでなく、利用者から「来るのが楽しみ」と言ってもらえたり、「ありがとう」と直接感謝の言葉を伝えられたりすることもあります。

そのため、利用者やその家族の笑顔が、仕事の原動力になっているという人が非常に多くいます。

また地方の場合は老人ホームの求人割合も多く無資格からでもキャリアアップしてお給料を上げていく事ができ、介護士不足の昨今の情勢的に正社員になる事も難しくない事を理由に介護士として働こうと考えている人もいる様です。

それ以外でも親や祖父母世代のお年寄りを相手にするので孝行の感覚も得られ、子供や企業などを相手にする他の仕事とは違った魅力があるようです。

労働力に見合う時給を望むなら、派遣も視野に入れるのがベスト


どうしても人を相手にするぶん、慎重さが求められて大変といえる介護職。

しかし慢性的な人手不足のため、初心者や未経験者、無資格でも仕事に就きやすいのは大きなメリットです。

また、お年寄りやその家族とのコミュニケーションを通して、日々やりがいを実感できます。

ただ時給が他に比べて特別高いというわけではないので、労働力に見合う時給を望む場合は、派遣を選択肢に入れてみてもいいでしょう。

デルタグループに相談してみませんか?

DELTAなら、便利な前渡金サービスあり!!

アプリから簡単ポチっと申請するだけ♪
お給料日を待たなくても大丈夫!!
●日払いOK
●週払いOK
●月払い…月末締め、翌月末払い

しかも!!
昼12時までの申請で、当日振り込み
(※別途条件有)
 

契約満了の予定なので次のお仕事を探し始めたい。

次の契約更新のタイミングで他のお仕事への異動を検討したい。

現在の契約の就業日以外でのお仕事もしたい。

どんなお仕事があるのか知っておきたい。

お仕事を探しているお友達に情報を教えてあげたい。

〇〇市内でのお仕事、どういうものがありますか?
などなど、何でもお気軽にご相談ください♪