退職するのを直接口頭で伝えるのってなんか抵抗ある。。。
引き止められたり怒られたりしたりするのは嫌だしLINEで伝えられたら楽なんだけど大丈夫なんだろうか?

アルバイトを辞めたいと考えたときに、lineを使って上司に退職する意思を伝えるのは、一般常識的に問題ないのか気になりますよね。

lineなら、普段から使い慣れているし、すぐに伝えることができるので便利なのですが、もし受け取った上司が不快に感じたら不利になるのでしょうか。

ここでは、アルバイトを退職するときにlineを使うのはOKなのかについて、詳しく解説します。

退職の意思表示は基本的に口頭がベスト!しかし絶対ではない


アルバイトを辞めるときには、基本は口頭で意思表示をします。

絶対というわけではありませんが、スムーズに退職したいと考えているなら、口頭で伝えるのがベストといえます。

いきなりLINEで『退職したい』と送られたら、上司としては困惑しますよね。

代わりのスタッフをすぐに探さなくてはいけなくなりますし、シフトの調整を見直さなくてはなりません。

場合によっては、非常識と捉えられる可能性もあります。

また、LINEで一方的に退職したいと送るだけでは、十分に気持ちが伝わらず、上司に誤解される可能性もあります。

できることなら、まずは口頭で退職したい意思を伝えるようにしましょう。

口頭で退職したいと伝えるときにもマナーが必要です。

法律では、2週間前には退職する意思を示すこととなっています。

その理由は、アルバイトが一人辞めてしまうと、それだけでシフトが大幅に乱れてしまい、業務に支障が出る可能性があります。

退職する意思を伝えるときには、仕事への影響も考えて2週間前に、もしそれより前に退職が決まっているのなら1ヶ月前には伝えるようにしましょう。

アルバイトを退職するときには、合法的に進めることが大切ですが何より円満に退職することが重要です。

法的にはLINEで退職意思を伝えるのも有効ではある


先ほど可能なら口頭で退職する意思を伝えて欲しいと紹介しましたが、法律上は退職の意思表示が口頭であることは絶対ではありません。

LINEを使って退職の意思を伝えることも、法律的には有効な方法です。

その理由は、法律では退職の意思表示に対する明確なルールは決まってはいません。

口頭でも、書面でも退職する意思さえきちんと伝われば問題はないのです。

本来なら、LINEで退職する意思を伝えることはマナー違反に近い行為と言われていますが、面と向かって伝えることにより退職を思い留まらせようと説得をされたり、すぐに退職する必要があるときにはLINEを使うのも有効といえます。

そして、法的にも会社に届いてさえいれば、LINEでの退職届けは決して法律的に認められないものではありません。

LINEで退職の意思表示をするときに気をつけたい4つの事


法律的な観点から見ても、LINEを使用しての退職届けは合法なので特に問題はないのですが、注意したいポイントがあります。

LINEで退職を伝えた後で、なにかしらのトラブルに発展する可能性もあるからです。

ここでは、LINEで退職の意思表示をするときに意識したい、4つの注意点について解説します。

LINEを送信する前には、1度内容を読んでみて、問題がないか確認してからボタンを押すようにするといいでしょう。

  • 証拠化するときの注意
  • プライベート感は出さない
  • 業務上のツールと認められるか
  • 就業規則がLINEでの退職を認めているか

証拠化するときの注意

LINEで退職する意思を伝えるときには、データの証拠化に注意しましょう。

LINEで退職する意思を示した場合、書面と比べると証拠としては弱い部分があります。

その理由は、LINEの内容はスマートフォンなど、端末にしか保存されないからです。

もしスマートフォンが故障したり、失くした場合には、証拠としての効力を失ってしまいます。

LINEで退職する意思を送るときには、内容は消さないようにしておくことと、会話文をダウンロードしたり画面の保存を別の端末にしておくようにしましょう。

プライベート感は出さない

退職する意思をLINEで伝えるときには、内容に注意することも必要です。

普段、友人とチャットしている感覚で書いた文書や、絵文字などが並んでいると、プライベート感が強くなり、第三者が読んだときに、業務としての報告とは認識されません。

これでは、後でトラブルになったときにも、かなり不利になってしまいます。

アルバイトを退職する意思をLINEで伝えるときには、内容に注意するようにしましょう。

業務上のツールと認められるか

日頃から、上司が業務連絡のツールとしてLINEを使用しているかどうかも重要なことです。

たとえば、シフト変更や業務内容の確認にLINEを使用しているなら問題はないのですが、プライベートの会話のときだけLINEを使用している場合には、退職したいと意思表示をしても、それは単なるプライベートな会話として扱われてしまいます。

退職する意思をLINEで伝えるときには、普段の使用方法について考えておく必要があります。

就業規則がLINEでの退職を認めているか

LINEを使用して退職する意思を伝えたいときには、就業規則について知っておく必要があります。

横浜地裁で昭和38年9月30日に判決が下りた、全日本件数協会事件では、退職の意思表示をした言動があったものの、就業規則に、退職願いを提出することと記載があったために、退職が認められませんでした。

もし、就業規則にLINEでの退職願いは認めないと書かれていた場合には、退職する意思表示をLINEでしても、認められる可能性は極めて低いのです。

面と向かって言えないなら書面がベスト


どうしても、対面や電話でアルバイトを退職する意思表示ができないというときには、書面での方法がベストと言えます。

ですが、書面の場合は、受け取った受け取ってないのやり取りに発展する可能性があります。

この場合、内容証明郵便などを活用して退職届けを出した方が確実です。

内容証明郵便とは、差出人や郵便物の内容を証明するもので、たとえ相手が受け取っていないと言っても、郵便局に証明できるものが保管されているので安心です。

内容証明郵便自体に、法的な効力があるわけではありませんが、トラブルになったときには、合法的な証拠になります。

内容証明郵便は、すべての郵便局で扱っているわけではありません。

支社が指定した郵便局か、集配郵便局に行く必要があります。

そして、相手に送る文章とコピーした謄本を2部用意します。

1部は差出人が持っているもので、もう一部は郵便局に保管されるものです。これで、退職する意思表示を、書面で伝えることができます。

万が一、相手が退職を認めてくれなかった場合にも、文書の中に退職を希望する言葉が書かれていれば、法的に認められるので、強引に引き止められることはありません。

LINEで退職の意思表示は可能です


普段から使い慣れているLINEで、アルバイトを退職する意思表示は可能です。

ですが、LINEのデータが消えてしまっては証拠にはなりません。

データを別の媒体で保管する方法を考えておく必要があります。

そして、LINEだけては心配だという人は、退職する意思を文書にして、内容証明郵便で相手に送ると、証拠として残すことができます。

新しい職場は決まっていますか?

この記事を読んでいる人の中には、これから今の仕事を退職しようと思っている人もいると思いますがあなたは次の職場を決めているでしょうか?

退職してから転職活動をすると無収入の期間ができたり、最悪長期間就業ができないなんて事になり働く気力がなくなるきっかけとなることもあります。

とはいえ、今の仕事をしながら退職のことを考えそれと並行して転職活動を行うのは非常に負担の多い行為です。

そんな時は是非派遣会社の使用を検討していただけないでしょうか?

派遣会社なら派遣登録するだけで担当者があなたにぴったりの案件をご紹介させていただきますし、さらに弊社なら有料職業紹介事業の許可も得て事業を行なっているため派遣社員に留まらず正社員の求人やアルバイトの求人も取り扱っているので苦労なく転職活動をすることが可能です。

是非弊社へ登録して今の仕事の隙間時間に転職活動をして、次の就業先が決まった状態で今の仕事を退職してみてはいかがでしょうか?

デルタグループに相談してみませんか?

DELTAなら、便利な前渡金サービスあり!!

アプリから簡単ポチっと申請するだけ♪
お給料日を待たなくても大丈夫!!
●日払いOK
●週払いOK
●月払い…月末締め、翌月末払い

しかも!!
昼12時までの申請で、当日振り込み
(※別途条件有)
 

契約満了の予定なので次のお仕事を探し始めたい。

次の契約更新のタイミングで他のお仕事への異動を検討したい。

現在の契約の就業日以外でのお仕事もしたい。

どんなお仕事があるのか知っておきたい。

お仕事を探しているお友達に情報を教えてあげたい。

〇〇市内でのお仕事、どういうものがありますか?
などなど、何でもお気軽にご相談ください♪