みんな副業時代っていうけど実際に副業している人は周りにいないし副業を禁止している会社もあるみたいで、一体どうしたらいいか分からない。。。

派遣社員は派遣元の会社に在籍して依頼があればクライアント企業に行き仕事をします。

一般的な雇用社員と違い職場が固定されていないので多くの会社で働くことができます。

昨今は無期雇用の派遣社員もいますが、それでも全体で見ると有期雇用の派遣社員の方が圧倒的に多くクライアントである派遣先企業との契約が終わるとまた次の仕事を探さなくてはいけず正社員と比較すると安定していないイメージのあると言えるでしょう。

そんな派遣社員だからこそ複数の収入源を確保しておく事で不安定感への不安を解消しキャッシュフローも増えストレスの少ない生活をおくれるのではないかと思われます。

しかし、派遣社員が副業をするに当たって気になるのが就業規則は勿論、法律的に副業はできるのかできたとしてどんな副業がオススメなのかという事です。

ここでは派遣社員副業ができるのか、おすすめの副業から確定申告など気になる情報をまとめて紹介します。

そもそも派遣社員って副業できるの?


お金の若者離れ』なんて言われている昨今では派遣社員に限らず正社員であっても人によって収入が足りないときがあります。

お金が足りないときは節約をするか副業で稼ぐというどちらかの手段を取るのが一般的でしょう。

しかし、節約には限度があり、ある程度節約をしているのであれば『稼ぐ』という選択肢を取らざるを得ません

さて、実際に稼ぐという選択肢をとった時、派遣社員が副業をできるのか疑問に感じるところでしょう。

正社員の場合は働いている企業の就業規制によって副業ができるか決められています。

一方派遣社員の場合は派遣先の企業ではなく派遣元の会社の就業規制に従い活動を行います。

しかし、一般的な派遣会社の就業規則には『派遣先の情報を外部に持ち出したり利用してはいけない』という趣旨の就業規則が盛り込まれている事が非常に多いので派遣先の業種や職種、知り得る情報にも気を配る必要があります。

派遣元企業の就業規制に副業禁止が入っていないときは、上記派遣先の情報に配慮した上で副業をする事ができる可能性があります。

副業ができるかできないかの基準としては基本的に副業を行うとき、今在籍する派遣元会社と仕事をしている派遣先企業に損害を与えないかという事が重要になってきます

例えば競合他社の利益にならない副業をするといった具合に、自社と派遣先にマイナスにならないのかを考える必要があります。

さらに派遣先で得た顧客リストなどを使って営業をかけるような行為も守秘義務に違反すると考えてよいでしょう。

そしてそういった点をクリアして実際に問題のない副業を取り組もうとした時の注意点が社会保険についてです。

社会保険は副業などに関係がなく、ある条件を満たしていると加入しなくてはいけません。

そして基本的に保険料を支払うときは本業と副業で得た給与を合算した金額を元に算出します。

中には社会保険料が増えない副業というものも用意されているのでうまく使ってみましょう。

例えばインターネット上で行うアフィリエイトやウェブライターなどで得た収入は給与ではないので社会保険は上がる事がありません。

派遣社員には在宅の副業がオススメ!3つの在宅ワークを紹介


ではこれまで紹介してきた注意点などを理解した上で実際に副業を始めようとします。

しかし、ここで多くの方が躓いてしまう事があります。

それが副業選びです。

おそらく多くの方がどんな副業をしたら良いのか分からなくなり日雇いのアルバイトや内職をするといった方向へ行ってしまいますが、現代では家庭でできる副業の幅も増え近代的な副業を選ぶ事で以前の内職をするより大幅に稼げる事が可能となっています。

そこでここではそんな最近の副業を3つ紹介します。

今回紹介する副業はこの3つです。

  • ウェブライター
  • ブロガー・アフィリエイター
  • FXなどトレーダー

ウェブライター

派遣社員が自宅で副業をするときにオススメな物の1つにウェブライターがあります。

ウェブライターというのはオンラインサイトに掲載されている記事を作成する仕事です。

クライアントから記事を作ってくれと依頼があったら、クライアントの希望するテーマに沿った記事を作ります。

ウェブライターのメリットはパソコンやスマートフォンとインターネット環境があれば誰でもすぐに仕事ができる部分でしょう。

基本的に高価な機材なども必要がなく低価格のパソコンがあればテキストを作成することができます。

インターネット上にはクラウドソーシングサイトがいくつか用意されており、クラウドソーシングサイトに会員登録をすればライティングの仕事をすることができるところもあります。

いつでも好きな時間帯にライティングができるので、空き時間を使って副業をしたい人に最適です。

ブロガー・アフィリエイター

他にもインターネット上でできるオススメの副業にブロガーというのもあります。

ブロガーとは自身のブログを作成して運営を行なっている人を言います。

自分のホームページに広告をいくつか貼り、サイトを訪れた人が広告をクリックしたり紹介した商品を買ってくれるとサイト運営者は広告収入を得ることができる、という仕組みです。

広告収入は下記の2つが一般的に用いられています。

  1. クリック型広告
  2. 成果報酬型

1つ目のクリック型広告は広告をクリックしたら報酬がもらえる仕組みの広告をさし、

2つ目の成果報酬型はASPに登録されている広告の中から自分のサイトを訪れる訪問者とマッチするものを選択して、そこから実際に商品の購入や申し込みが発生した場合、購入額の数%や申し込み一件にいくらと決まった金額の報酬がもらえる仕組みの広告となっています。

この2つは場合によっては半不労所得を実現することも可能と言われています。

FXなどトレーダー

FXは外国為替証拠金取引を略した言葉です。

トレーダーはオススメというわけではありませんが、在宅で副収入を得られる方法の1つです。

異なる通貨を売買して利益を得る副業で円やユーロなどを売ったり買ったりします。

基本的にFXは2つの通貨を取引するのが基本で日本円で米ドルを購入したりして収益を出します。

常に通貨の価値は変動しているので、買い付けた通貨購入金額よりも高くなったときに売却を行い差額分の利益を得ます。

ルールは単純明快で安い通貨を買い高くなったときに売却を繰り返して、どんどん利益を出していきます。

FXをするときには通貨がいつ安くなるのかを見定める必要があるでしょう。

相場の流れを把握するには日本国内だけでなく世界情勢なども把握しないといけません。

そのため情報収集をしないといけないデメリットがありますが、コツを掴めば安定して収入を得ることも不可能ではないようです。

FXはレバレッジが利用できるので少ない証拠金でも大きな取引ができ、スワップポイントが毎日貯まっていくので外貨を購入しているだけで資金を増やせるといったメリットもあります。

デメリットは資産を減らしてしまうリスクがあるということで、これは非常に大きなデメリットです。

うまくいけば数億単位の利益を得ることもできますが多くの人が失敗しているのが現実ですので、するかしないか慎重に考えたうえで自己責任のもと行なってください。

土日のみスポットで単発の仕事を入れるなら他の派遣会社で

副業ができる派遣元の会社に勤めていてインターネットを使った難しい副業をやりたくないと言う人は単発で仕事ができる別の派遣会社やアルバイト紹介サービスに登録をしてみましょう。

単発の仕事が可能な派遣会社は1日単位で働くことができます。

就業期間は1ヶ月位で契約をするものが多く土日のみの働くといった案件も用意されています。

どのような仕事があるのかというと接客や商品陳列の他にレジ対応などです。

またセール繁盛期になると小売業者や飲食店系の案件が多く発生します。他にもイベントスタッフという案件もあります。

短いイベントを行うときに現場で働くことができるスタッフを募集しています。自分の都合に合わせて働く事ができるので使い勝手が良いでしょう。

基本的に今所属する派遣会社で副業をするのは難しいので注意が必要です。

労働基準法では労働時間が週40時間を超えてしまうと割増賃金を支払うルールが設定されています。

そのため同じ派遣会社で仕事を掛け持ちするときには、2つの仕事の合計労働時間を合算しないといけません。

結果的に労働時間が40時間を超えるなら同社で掛け持ちはできないので注意しておきましょう。

ちなみに別の派遣会社で仕事の掛け持ちをする場合は合計労働時間が40時間を超えても問題はありません。

また社会保険については1つの会社でしか入れない部分にも気をつける必要があります。

派遣社員が副業をした時の確定申告はどうなるの?年末調整は?


仕事を掛け持ちしている派遣社員は確定申告について知っておきましょう。

基本的に派遣とアルバイトなどを掛け持ちしたときには確定申告が必要になるので注意しないといけません。

2ヶ所以上で給与をもらっている方は主になる給与や退職所得以外の所得の合計金額が20万円を超えるときは確定申告をする必要があります。

副業をしていてそれなりの金額を得ているのなら確定申告は必須です。

保険関係は雇用先に対して週の労働時間が20時間から30時間、もしくは1ヶ月の所定労働日数が15日未満のとき国民年金や国民健康保険の加入をしないといけません。

逆に上記の内容に該当しないときは加入しなくても問題ないので覚えておきましょう。

基本的に雇用保険は掛け持ちができないシステムなので、収入が多い派遣会社で加入をします。

ちなみに雇用保険は1週間の労働時間が20時間以上かつ31日以上の雇用見込みがあることが加入条件です。

また年末調整は1ヶ所の派遣会社でしかできません。

派遣社員はルールを把握して副業をしよう


基本的に派遣社員は派遣元会社の就業規則に副業禁止が書かれていないのなら、副業をすることができます。

社会保険料が増えない副業をしたいときはウェブライターやブロガーなどが適しています。

外貨の知識があるのならFXも副業となり得ます。また派遣社員が別の派遣案件を副業にするときには、別会社を利用しないといけないので注意しておきましょう。

確定申告や年末調整などもルールがあるので把握しておく必要があります。

尚弊社では副業やダブルワークをしたいと言う人も絶賛募集しています。

新しい職場では副業ができる職場で働きたい

既に本業があるけど副業を探したい

などなど色々なご要望にお応えできますので是非弊社へご登録して弊社スタッフへご相談ください。

あなたに最適なお仕事をご提案させていただきます。