キャッシュレス時代と叫ばれる昨今、そろそろクレジットカードを作ってみようかなと考えている人も多いのでは無いでしょうか?
キャッシュレス割引もあってポイントも貯まるなど明らかに現金決済よりお得になりました。
今回はそんなクレジットカードを派遣社員が作るときに注意しておきたいことやオススメの会社などをご紹介していきます。
派遣社員でもクレジットカードは作れる!
まず一番の心配事ですが、
と不安に思っている方も多いのでは無いでしょうか?
でも、心配はいりません。
派遣社員でも一般的なクレジットカードなら作ることができます。
当然全ての審査に合格できるというわけではありませんが、一般的な無料のクレジットカードであれば作ることは可能です。
私も派遣時代にクレジットカードを作っていますが、楽天とYahoo!のクレジットカードは問題なく作ることができました。
余談ではありますが、私が派遣社員だった頃ポイントサイトのポイント欲しさにカードローンにも申し込みをした経験がありますが、審査には落ちることなく作ることができました。
ネット上の掲示板には
賃貸の審査にも受からない!
職の安定していない人にお金や家を貸すリスクを考えろ!!!
といったような趣旨のことが書き込まれているのを何件か目にしましたが、派遣社員でも審査のあるようなクレジットカードやカードローン、賃貸の入居などにも身の丈に合ったものであれば問題なく審査に通ると思うので心配せずにまずは申し込みをしてみる、というところから初めてみてはいかがでしょうか?
派遣社員がクレジットカードやカードローンを作るときに注意したいこと
さて、ここまでに書いてある事を見て
じゃなんでもいいからクレジットカード作ろ〜
あ、このカードかっこいいなぁ
ポチッ!!!
なんてやるのは危険です。
先ほども書いたように全てのクレジットカードを発行できるわけではありませんし、派遣独特の注意点なんかもあります。
重要なのはクレジットカードの発行会社と申し込み前の準備です。
クレジットカードは無料カードのランクの低いものに申し込む
クレジットカードに申し込む際は無料のカードに申し込みましょう。
私が申し込みをして発行することができた楽天カードやYahoo!カードも無料のカードでした。
無料のカードだからといってカードを使う私たちにカードの使用時に金銭的な負担は発生せず通常使用で考えると有料のカードとの違いは殆どのないので安心して無料カードに申し込みをしてください。
それと、無料カードと同じ会社が発行しているカードにもカードのランク違いで有料だったり無料と書きつつ注意書きのあるものもあったりします。
例えば楽天カードの場合同じ楽天が発行しているカードですが、
- 楽天カード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
などなどいくつかのカードがありますが、このうち楽天カード以外は有料でゴールドやプレミアムといった名前からもわかる通り普通の楽天カードよりランクの高いカードになっています。
有料な分お得な項目もありますが、審査に落ちてしまうリスクが増えるので、まずは通常のクレジットカードを発行してからどうしても気になる場合はゴールドカードなどに切り替えるといった方法を取ると良いと思います。
因みに無料カードと有料カードの違いは主に
- 空港のラウンジが使える
- ポイントの還元率が違う
- 買った商品やサービス、旅行の保険の金額が違う
- コンシェルジュやレストランの割引など会員限定のサービスが付いてくる
など有料カードだけにその金額分のサービスが付随しています。
なので、発行元のサービス(楽天カードなら楽天通販など)を頻繁に使う場合や旅行に頻繁に行く場合など有料カードのサービスをよく使う場合は年会費以上にお得なサービスを受けることも可能なのでぜひクレジットカードを作った後に検討してみるのも良いと思います。
クレジットカードに申し込む前にしたい準備
さて、申し込むクレジットカードはどんなものかだいたい決まりました。
ではそのままポチりたいと思うかもしれませんがもう少しだけ待ってください。
仮にあなたが派遣社員だった場合確認しなくてはいけないことがあります。
それは
『在籍確認』です。
クレジットカード、カードローン、賃貸保証会社など審査のあるサービスに申し込む際に行われることのある申込者がホントに勤め先と雇用契約を結んでいるのか確認の為手続きです。
一般的には勤め先にクレジットカード会社などから

と個人名で電話が掛かってきて本人が受け取れるか外出中など本人は受け取れないが所属していることが分かるような受け答えがあれば良いという方法で在籍確認は行われます。
お気づきになったかもしれませんが派遣会社の場合、雇用主の派遣元に派遣社員のあなたは居ませんし、担当者以外はあなたが所属している事も知らないでしょう。
そんな時、普通は

と言う返答をされてしまいます。
この場合在籍確認はできなかったと言うことで審査に落ちてしまう可能性が非常に高くなります。
なので、クレジットカードに申し込みをしたら前もって担当者に在籍確認がある旨をしっかり伝えて起きましょう。
オススメのクレジットカード
派遣社員にオススメのクレジットカードは楽天、Yahoo!、Amazonの3つです。
基本的にこの3つのカードはフリーターや学生でも作りやすいと言われていて、ポイントも通常使用で1%とそれぞれの通販で使うと更にプラスアルファで数%のポイントを貰うことのできる非常にお得なクレジットカードとなっています。
なので、基本的によく使うサービスが楽天か、Yahoo!かAmazonかでどのカードを使うか決めてしまいましょう。
それと作るタイミングですが、それぞれ色々な時期にキャンペーンを打っていてクレジットカードを作るだけで多い時で1万円相当のポイントを貰うことができる時もあるのでそういったキャンペーンのタイミングを見計らってクレジットカードの申し込みができるとお得にカードを発行することが可能です。
確実に審査を通したいのであればこの3つのカードのうち年会費の無いランクの一番低いカードに申し込みましょう。
楽天やAmazonの場合は普通のカードとは別にゴールドカードなど有料のカードもラインナップとして用意されていて、有料なのでキャンペーンのポイント付与も多くてお得に見えるかもしれませんが、くれぐれもそちらには申し込まないようにしてください。
しかし、仮に派遣社員でもシステムエンジニアなど技術職で時給が2000円を超えるような方だった場合はゴールドカードなどに申し込んでみても落ちる可能性は低いかもしれないので、その場合は申し込みをしてみるのも良いかもしれません。
各種決済アプリと併用するとさらにお得に使える
最近〇〇Payって流行っていますよね
中には50%ポイント還元など今までに無いような利率のポイント還元をしてくれる業者まで出てきて是非とも使ってみたいところだと思いますが、この〇〇Payを使うときに是非検討して欲しいのがクレジットカードとの併用です。
基本的に〇〇Payは会員登録して作ったアカウントにお金をチャージして使うサービスが多く、銀行振込などチャージする方法はいくつか用意されていますが、その際クレジットカードを使ってお金をチャージすると〇〇Payのポイントだけじゃなくクレジットカード決済のポイントも取得できる場合があります。
ポイントを二重取りできるのでQRコード決済を使うときはクレジットカードとの連携も検討してみてください。
ただ一点注意点としてはセキュリティーの問題もあります。
なるべく大手のQRコード決済に絞って登録する方が安心と言えますね。
クレジットカードを使ってお得にキャッシュレスしよう
クレジットカードを使うと非常にお得にお買い物をすることができます。
仮に年間200万円お買い物をしてQRコード決済とクレジットカードを併用しキャンペーンなどをうまく利用すると2%くらいのポイント付与は現実的に可能になってくるでしょう。
たった2%と思うかもしれませんが、金額にすると4万円です。
決して少なくない金額ではないでしょうか?
旅行にも行けてしまいますし、数回外食に行くこともできます。
折角使えるサービスなので是非クレジットカードなどを使いうまくキャッシュレスをしてお得に生活してみてはいかがでしょうか?