派遣でお仕事が決まって「いよいよ出勤」となった時の話です。

こんな風に思われる方が時々いらっしゃいます。

「派遣会社は仕事を紹介してくれたのでこれで役割終了。

これからは勤務先との雇用関係が始まる」

ずばりこれは間違いです。

時々、このあたりの誤解のために行き違いが生じることもありますので、よく仕組みを見ておきましょう。

派遣会社の仕組みについて

 

はじめての方には少し驚きの事実かもしれませんが、派遣で働く場合の雇用主はあくまで派遣会社です。

派遣会社は仕事を紹介するだけではなくて、派遣元として雇用主となるわけです。

 

だから給与を払うのも派遣会社、となります。そして社会保険が付くときもそれは派遣会社で加入、となります。

さらに勤務契約などの関連も派遣会社、となります。ようするに繰り返しになりますが雇用主は派遣元である派遣会社なのです。

 

派遣元である派遣会社が

派遣スタッフを雇用して

提携先(派遣先)の企業に

自社の社員を派遣して業務を行う。

だから「派遣会社」というわけですが、派遣会社の存在自体がメジャーになってきたので、もともとの意味が忘れられる場面も時々見かけます。

派遣会社は就職の紹介をしているのではありません。

派遣会社は就職の紹介をしているのではありません。提携先の会社に派遣できる派遣スタッフを探して雇用契約を結ぶのです。だから派遣スタッフは、あくまで派遣元である派遣会社の社員として、派遣先の会社でその会社の業務を行う。これが派遣で働くということです。

もちろん、日常の業務の逐一を派遣会社の担当者に確認するわけではありません。具体的な仕事上の実務の指示、業務遂行上必要な措置に関しての指示命令は当然派遣先の職場で受けます。

しかし、たとえば残業が少し多いから相談したい、というような勤務自体に関わることは派遣会社との話になります。この点、正しく認識しておくとすっきりすると思いますし、いよいよ仕事がはじまったとき、自分の立ち位置が明確になっているので、安心して仕事に打ち込めると思います。