ホテルは利用者にとってゆったりと休息ができて、快適に過ごせる場でないといけません。

そのための各種サービスはもちろん大切なのですが、考えてみるとこれなしではホテルの快適さは保てないというのが客室清掃です。

今回は「客室清掃」の仕事についてご紹介していきます。

清掃のお仕事の内容は?

一口に清掃といってもその内容は多岐にわたります。

ホテルの客室清掃で行う項目を4種類に分けて列記してみます。

①室内のごみ回収・床の掃除機がけ・床磨き、床のワックスがけ・家具の隙間などは手で掃除・家具やベッドなどを移動させての床掃除

②バスやトイレの清掃・使用済みのタオル、マットなどのリネン類を交換(膨大な数になります)・シャンプー、リンス、石鹸、歯ブラシなどのアメニティの交換、補充 

③ベッドメイクベッドメイク・シーツの交換

④使用済みの湯飲みやカップの交換、新しいスリッパの用意や家具を元通りの場所に戻す

項目をあげるときりがない感じですが、清掃というよりは部屋の中のすべてをお客様が使用する前の状態に復元するという作業と考えるとわかりやすいかもしれません。

清掃の大変なところは?

内容で見たように、客室清掃はお客様が使用する前の状態に部屋を復元するのが仕事ですが、タイムリミットが明確にあるところが大変です。

つまりチェックインとチェックアウトの間で作業を完了させなければならないのですね。

そのため、常に立ちっぱなしや中腰の姿勢で様々な復元作業を手早く処理していきますから体力が必要です。

ベッドメイキングなどは一日に何部屋ものシーツを取り換え、綺麗に布団を整えていくので全身運動となりますし、大量のシーツやタオルを運ぶのも相当な運動量となります。

ホテルが繁忙期になると、お客さまのチェックインとチェックアウトが常に繰り返されるようになるので、作業の量は半端でなくなりますしより効率が求められます。 

ポイントは?

一見大変そうに見えますが心配は要りません。

限られた時間で完璧に近い内容の清掃をすることから、事前研修がほとんどのホテルで用意されています。

そこで相当なノウハウを学べますので、学ぶ前と学んだ後ではずいぶんと仕事に対する印象が変わると思います。

また忘れてならないのは、この清掃は二人ペアですることが多いということです。

ペアで連携よくサポートし合うことで初めて質の高い清掃を時間内に行うことができます。

はじめのうちは先輩スタッフと組みますからその点も心強いですね。

先輩スタッフのやり方から多くを学び自分なりの効率性を見つけていくと逆に面白くなってくるでしょう。

清掃全体の順番や段取りを考えて、他の人と協力して物事を達成していくのは人間としての成長にもつながりますし、仕事の充実感、満足感も高めてくれます。

どのような人が主に働いてるの?

年齢層は20代からシニア層の60代まで、年齢を問わず人気です。

特に時間の融通が利きやすいことや休みもとりやすいことから主婦(主夫)層に人気があります。

皆さん同じような理由で応募される方が多いことから、時間の融通についてはお互い様という寛容な雰囲気もあるようです。

体力勝負の部分もあるので50代や60代のシニア世代の人たちにはきつそうにも見えますが、腰などのケアをしっかりすることで逆に良い運動にもなる仕事と言えるでしょう。

それとペアでの作業が多いと言っても、会話しながらというわけではありませんから、人との会話が苦手な方も、割と黙々と作業できますから向いているかもしれません。

接客業などで人と常時接するのは苦手だけれど一人でする作業はテキパキできる、という方にもおすすめしたい仕事です。

お客様と直接接触する仕事ではありませんが、廊下などでお客さまとすれ違うときにお礼を言われることもあるようです。

あなたの清掃が大勢のお客様に安心や落ち着きを作り出すお手伝いをすることに気付くとやりがいも増しますね。

清掃のお仕事に興味があればこちらもどうぞ

こちらで紹介した清掃のお仕事をご紹介しております。ぜひご覧ください。

あなたにあったお仕事が見つかりますように・・・

>>清掃のお仕事はこちら