自由な時間帯に仕事の契約がしやすいアルバイトは学生や副業目的の人にとっては便利な働き方ですが、正社員のような縛りが無いからといって、適当な態度をとっても許されるわけではありません。
明確な決まりがなくても、会社に勤務しているからにはアルバイトもマナーを学ぶのが大切です。マナーの基本として覚えておきたいのが、遅刻欠勤連絡です。実際に連絡をする時にうっかり失礼な手段を行わないように、仕事をする立場の人間として常識をわきまえておきましょう。

遅刻や欠勤がどのような理由だとしても、直ちに職場に連絡をしなければなりません。アルバイトがいない状態になれば、他の人が代わりに業務を行う準備が必要になってきます。

ですが、始業時間の直前に遅刻や欠勤の連絡をすることで、職場が慌てて対応できる人を準備しなければならなくなります。とても迷惑をかける行為ですから、出来る限り早いタイミングで連絡をするのが望ましいでしょう。出勤時には、お詫びとお礼を伝えておくことが大切です。

連絡手段は基本的には電話!メール・LINEはもってのほか!

連絡手段の基本は電話です。職場の連絡先に電話をかけて、遅刻や欠勤することを直接伝えてください。あまり具体的な内容で理由を伝える必要はありませんが、簡潔な内容を伝えておくと、職場の人も理解してくれるでしょう。嘘の内容で連絡すると後でトラブルになる危険があるため、おすすめしません。遅刻の場合は何時までに出勤できるのか、明確に伝えるようにしてください。

急な用事で遅刻や欠勤をしなければならないときには、職場の連絡先を調べるのに手間が掛かってしまう心配があります。職場の連絡先をスマートフォンや携帯電話のアドレス帳などに登録しておけば、素早く連絡できて慌てません。

どうしてもメールでないといけない場合

電話連絡が一般的なマナーではあるものの、職場によってはメール連絡が可能であったり、メールが基本になっているケースが存在します。メールであればどこからでも、いつでも連絡ができるメリットがありますし、電話とは違って周囲に話の内容を聞かれる心配がありません。

便利なメール連絡ですが、職場の人がメールを開いてくれないと遅刻欠勤連絡の内容を知ってもらえないのがデメリットです。必ずしもリアルタイムに内容が伝わらないことを考慮して、電話と同じように早めにメールを送信するのが良いといえます。

メール内容を打ち込むのに時間がかかってしまうのなら、すぐに送信できるように予め決められた文章を作っておくと良いでしょう。定型文を作っておけば、少し内容を加えるだけで、素早く文章の作成を終わらせることができて便利です。メールが原則の職場でなければ、先にメールで伝えて、後から電話連絡をしておくといった方法でも構いません。

基本的にはメール、LINEでの連絡はNG

便利な連絡方法のメールではあるものの、この方法で遅刻欠勤連絡をする場合、職場が許可しているのが明確な場合にのみ使ってください。メール連絡が禁止されている職場はもちろんのこと、特に取り決めのない職場であれば、電話連絡で内容を伝えるのが原則です。

現代の日本において、メール連絡はあまりマナー面で良いものとは認識されていませんので、よほどの理由がない限りは電話をするのが無難です。今はメールだけでなく、無料通話アプリのメッセージ機能が手軽で流行っていますが、無料通話アプリの機能で連絡をするのも同じ理由から、避けるべきだといえるでしょう。

 

遅刻の連絡をしても事情で予定時間に間に合わない事態になったなら、この場合にも遅れることが明確になった時点で早めに再び連絡してください。何度も遅刻の話をするのは嫌なものですが、仕方がないことですので、必ず行っておきましょう。欠勤の場合も同様です。次の出勤日も欠勤せざるを得ない状態なら、事情を伝えて了承を得ましょう。