人材派遣会社で待遇に差が出る!会社の選び方5つのポイント

同じ派遣先のお仕事に就いた場合でも、派遣元となる人材派遣会社により、給料や福利厚生、交通費支給の有無などに差が生まれることがあります。派遣会社はたくさん存在していますが、単純に大手の派遣会社を選ぶのではなく、「業界特化型である」「就業後のフォローに力を入れている」など、自分に必要な条件で選ぶことが重要です。

以下に人材派遣会社を選ぶポイント5つをまとめていますので、確認していきましょう。

1. インターネット検索で求人の掲載件数をチェックする

まずいちばん簡単にできることは、求人が何件掲載されているか確認することです。例として、熊本県内の希望エリアを設定して、何件の求人が募集されているかを見てみましょう。

「熊本 派遣」とインターネット検索をすると、1ページ目に10数個の派遣会社のHPが出てきます。上から順番に見ていけば、どの派遣会社が熊本エリアに強いか一目瞭然です。

2. トップページを見て専門特化型か総合型かを確認する

次に、派遣会社のトップページを見て、キャッチコピーや企業の強みなどを見てみましょう。大手の派遣会社であれば、未経験向けの求人から中小企業の求人まで幅広く取り扱っています。中には販売職に専門特化したものや、技術職、エンジニア向けの派遣会社なども存在します。

ご自身のやりたい仕事の業界、職種がある程度定まっている場合は、希望業界に特化した派遣会社を利用するのも良いでしょう。

3. 就業後のトラブル対応にも関わるスタッフフォローの有無を確認する

派遣スタッフとして働く場合は、アルバイトやパートとは異なり、勤務先の会社ではなく派遣会社に雇用され、派遣会社から給料などを受け取ることとなっています。そのため、派遣会社のスタッフフォローの有無を確認することは重要です。

派遣会社の中には、あなたにお仕事を紹介してくれるコーディネーター職と、企業に求人をもらいに行く営業職がいます。そして、派遣スタッフのことを大切に考えている派遣会社であれば、派遣スタッフが就業したあと問題なく働けているか確認をしてフォローしてくれる営業担当(現場監督のような人)もいるでしょう。

コーディネーター、営業、現場フォロー担当の2~3名体制になっていれば安心ですが、中にはこの3ポジションを1人で対応している派遣会社も存在します。派遣先で何かトラブルがあったときにどれだけ迅速に対応してくれるかは非常に重要なポイントなので、事前に問い合わせると良いでしょう。

4. 複数のサイトでひとつひとつの求人の募集条件を細かく確認する

先に触れたとおり、同じ募集内容でも給料や賞与有無、福利厚生が異なる場合があります。交通費が支給されるかどうか、有給休暇はどのくらいとれるかも必ず確認しましょう。複数のサイトで、「熊本 事務職 派遣」というように同じ条件で検索していくと分かりやすいです。手間はかかりますが、事前に細かくネットリサーチをすることで、悪い派遣会社を避けることができるでしょう。

5. 人材派遣会社の社員による口コミを見る

余力があれば、派遣会社の口コミを検索してチェックしてみましょう。例えば、「派遣会社名 転職」と入力してみてください。この検索をすると、派遣会社に勤めている社員の口コミを見ることができますが、派遣会社は一般的に激務であることが多く人手不足のケースが少なくありません。

もし「この派遣会社は人手が足らず、営業の数字ノルマがきつい」といった内容が載っていたら要注意です。派遣会社で数字を追うということは、とにかく派遣先に数多くの人を送り込むことをミッションとしているという意味なので、質の良い求人を丁寧に案内してくれるとは限らないのです。

仕事を決める最終責任はご自身にありますから、派遣会社の説明を鵜呑みにせず、しっかり求人募集内容を確認して進めるようにしましょう。