バイト履歴書の学歴はどこから書くのかという明確なルールはありませんが、一般的にはこのように書かれることが多いという常識的なものはあります。もしも特別な理由がないのであれば、ここで説明する一般的な方法に従って書いておくのがよいでしょう。

まず、どこから書くのかというのは、自分の年代というか、自分がいま在籍している学校がどこかによっても変わってくるということを覚えておいて下さい。バイトのために履歴書を書こうとしている人は大学生が多いでしょうが、自分が大学生の場合と高校生の場合、あるいは既に学校を卒業して社会人になっている場合とでは、学歴の書き方も変わるのが普通だということです。

実際の書き方を説明しましょう。自分がいま大学生の場合は、中学校卒業から書くのが普通です。それよりも前は一般的には必要とされません。小学校や、中学校の入学については不要です。つまり、中学校の卒業、高校の入学、高校の卒業、それに大学の入学の順で書く訳です。

具体的な学歴の書き方

なお、どこから書くかの話とは少し異なりますが、それぞれの学歴の書き方もそれ以上に常識的な事柄ですのでしっかりと理解しておきましょう。学校名は一切の省略なく正式名称で完全に記載するのが常識です。例えば○○市立△△中学校卒業、○○県立△△高等学校入学、などのように、公立学校なのか私立学校なのかも分かるように書きます。高校も、単に高校と書いてはいけません。高等学校が正式名称のはずです。

なお、大学に一旦入学した後、退学して別の大学に入り直したというような人もいるでしょう。あるいは一旦卒業後に再度別の大学に入学したという人さえいるかもしれません。そういうような場合も当然ながら全ての学歴を書く必要があります。即ち、中退や卒業ということを書いたうえで、いま在学している大学に入学したことを書くことになるわけです。休学していたような場合も同様です。

高校生の場合はこれとは少し話が異なります。高校生であってもバイトのために履歴書を書く場合はあるでしょうから、しっかりと理解しておきましょう。高校生の場合は、中学校卒業からではなく、小学校卒業から書きます。書き方の注意点としては上に書いた大学生の場合と同じです。

なお、中学生がバイトするようなことは基本的にはないでしょうから、ここでは書き方の説明は割愛することにします。社会人の場合は考え方が必ずしも統一されていないようですが、最も一般的なものは高校卒業から書くことでしょう。どうして社会人の場合に考え方が統一されていないかというと、高校生や大学生の場合と比較してそのバックグラウンドというかそれこそ学歴が多種多様だからです。そのため、一般的なルールというのが決めにくい、決まりにくいわけです。

まとめ

最終学歴と、その一つ前の学校の卒業歴から書くということにしておいてさほど間違いというか、問題になることはないでしょう。つまり大学を卒業した人であればその大学の入学、卒業と、その前の高校の卒業から書くということです。高卒の人であれば中学校の卒業から書き始めるということです。

しかし、上にも少し書いたように世の中には多種多様のバックグラウンドを持っている人がいて、例えば一つの大学の入学と卒業の学歴だけでなく、二つの大学に入学と卒業の学歴を持っている人もいます。さらには、社会人になったあと、例えば30歳くらいになってから一念発起して大学院に入って学び直したという人さえ、分野によっては全く珍しいことではありません。そんな人に、最終学歴とその一つ前の卒業からのみ書くように言っても違和感を生じることは十分に考えられます。

ですから、それも加味してアドバイスをすれば、社会人の場合は最終学歴とその一つ前の学校の卒業歴から書くのが一般的ではあるけれども、高校卒業後に2つ以上の学歴がある場合は、高校卒業後以降の全ての学歴を記載するということでも良いでしょう。もちろん高校卒業後の学歴とは大学だけとは限りません。専門学校、高専、短大などももちろん学歴の範囲に含めて構いません。

あくまでもここに書いたことは一般論であり、アドバイスであり、参考です。絶対的なものではありません。